[sponsored link]
2: :2014/01/05(日) 19:19:53.38 ID:
本田のチームメートとなるカカ、バロテリとの連係については「本田は数多くのポジションでプレーできる。私の代表は3人の攻撃的選手の中でやっている。もちろん、トップ下でもやれる。中盤から攻撃面への橋渡しもできる」と説明した。
そして「本田はイタリアでさらに成長できる。香川がマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に移籍した時のように、本田にとってこれがゴールではない。出発点なのだ。ミランに貢献するだろう。繰り返すが、本田には強い個性がある。彼の技術面だけではなく、忘れてはならないことだ。長友はナポリ人のようにイタリアに溶け込んだ。どんなやり方かは分からないが、本田もうまくチームと環境になじむはずだ」と、更なる飛躍を予言した。
(了)
4: :2014/01/05(日) 19:21:47.68 ID:
8: :2014/01/05(日) 19:25:34.37 ID:
15: :2014/01/05(日) 19:27:26.68 ID:
W杯終わったらセリエに強いパイプ無くなるのがもったいないね
本田の活躍はミランだけではなくセリエへのパイプ存続もかかってるし活躍してほしい!
21: :2014/01/05(日) 19:33:10.54 ID:
そういやビッグクラブ移籍果たした3人て
全部ザックが就任してからだよな
やっぱるザックはなんか持ってるのかもしれん。。
34: :2014/01/05(日) 19:42:07.16 ID:
>>21
長友と本田に関してはザックがいつも手放しで賞賛してるからイタリア人に良い印象を与えてるのは間違いないな 26: :2014/01/05(日) 19:38:26.44 ID:
ザックにとってトップ下は3センターの一角なんだよな
27: :2014/01/05(日) 19:39:05.26 ID:
代表監督ってクラブチームの
橋渡しになるから重要だよな
ザックの次はスペイン人がいいなー
51: :2014/01/05(日) 19:51:48.87 ID:
59: :2014/01/05(日) 19:57:21.13 ID:
ザックはセリエにパイプ持ってるのは間違いないから、今のうちにじゃんじゃんセリエに移籍させてもらえばいいのに
64: :2014/01/05(日) 19:59:59.68 ID:
69: :2014/01/05(日) 20:02:36.70 ID:
本田が一番生きるのはボランチ 本人は嫌がるけどな
日本代表1topなんて前線で保持できる選手いないからこそ本田置いただけだし
77: :2014/01/05(日) 20:06:18.95 ID:
>>69
目立ってビッグになる過程でボランチはようせんでって事だと解釈出来ね?
到着早々ポジションには拘らないっていきなり言ってて確信したけどさ 72: :2014/01/05(日) 20:03:14.76 ID:
74: :2014/01/05(日) 20:03:36.04 ID:
日本人はレベルの高い環境でやればやるほど能力発揮しそうではある。本田も香川も然り。
香川なんか今すぐバルセロナが買った場合、
監督さんが速効使ってくれたら間違いなく半年、いや三ヶ月以内で欠かせない選手になるよきっと。
78: :2014/01/05(日) 20:07:13.01 ID:
本田のフリーキックは安定感ないよね
決まったときのインパクトでかいけど
86: :2014/01/05(日) 20:11:40.23 ID:
まあ今のミランつうかイタリアでなら活躍できるんじゃね
92: :2014/01/05(日) 20:14:08.67 ID:
実際本田、香川、長友、岡崎、内田、細貝、乾辺りは充分やれてるからなハーフナーもか
まあ香川は移籍した方がいいけど
長谷部も今まで普通にやれてたし、清武酒井吉田はまだ完全ではない感じだが
94: :2014/01/05(日) 20:14:52.27 ID:
ボランチと言ってもミランは3ボラ好きだからねー
攻撃的な駒もありだよ、底にデヨングなら使用に耐え得ると思うね
104: :2014/01/05(日) 20:25:46.14 ID:
>>94
3ボランチでもいいがミランの弱点の1つは前線が点とれてない
バロがなんとか6点くらいで他は良くて3点4点だろ
カカは内容的にはいいけど結果という点ではカカもダメ部類なんだよ
本田には自身の得点力もそうだがバロやカカ、エルシャラ、ムンタリ、ビルサ誰と組むかはその時かもしれないがこいつらに得点とらせるプレイも要求されてる
パッツィーニが復帰すればパッツィーニの方がいいのかもしれない
バロテッリはムラがありすぎて使いにくい人材 100: :2014/01/05(日) 20:20:48.52 ID:
CSKAで怪我人続出で本田がCHやった試合のそこそここなしてたし、
機能しなくなってた中盤を生き返らせてたような感じだった
123: :2014/01/05(日) 21:01:40.36 ID:
125: :2014/01/05(日) 21:05:00.99 ID:
ザック的に香川の実力には疑問があったんだろうかね
本田に対しては信頼感が明らかに違う
135: :2014/01/05(日) 21:20:38.91 ID:
> 日本人はここ数年で飛躍的に向上した。
外人はこの表現好きやねぇ。あと「規律正しさ」とか。
これ言えば理解できてるとか思ってんだ。
137: :2014/01/05(日) 21:21:34.91 ID:
ザックは本田が好きなんだよ
実際問題、本田はスピードは無いし、守備は下手だし、プレスもサボる
ただ、フィジカルは問題なく日本歴代最強だし、足元の技術が異常に巧い時がある
例えばテクニックで言えば小野や俊輔や松井が日本の典型的なテクニシャンだった訳だが
本田のテクニックってそういうニワカが喜びそうな、小手先のテクニックじゃない、本当にサラっと見せる
一番、本田が際立っているのがエリア内に入って来るポジショニングの良さ、これが今までの代表では1人も居なかった
トップ下も適正だが、1トップでも何の問題も無くこなせる選手
139: :2014/01/05(日) 21:24:19.03 ID:
本田ってダイレクトパスが異常に上手い時あるよな
上手いって言うかよくそのタイミングでそこに出せるなって感じか
145: :2014/01/05(日) 21:32:13.77 ID:
>>139
調子いい時は空間把握能力がしっかりしてるんだろうな。
流石に強豪相手だと本田にも余裕無くて出せない時もあるけど。
良くここ見えてたなってとこに出す事が最近結構ある 154: :2014/01/05(日) 21:50:06.66 ID:
156: :2014/01/05(日) 21:55:09.18 ID:
W杯で日本がベスト8に進むより
本田のミランでの成功の方が重要だと思う
それぐらい日本サッカー界にとって重要
173: :2014/01/05(日) 22:58:11.21 ID:
生まれながらのトップ下にサイドバックをやらせていたチームがあるらしい
183: :2014/01/05(日) 23:19:53.79 ID:
フィジカル、テクニック、戦術理解度と特に弱点は見当たらないからな
敢えてあら捜しするとこれといった圧倒的強みが無いところだろうか
184: :2014/01/05(日) 23:22:42.44 ID:
本田は香川と違ってどこ行ってもそこそこはやるだろうね
あくまでそこそこ
戦術に左右されにくいタイプの選手だろう
195: :2014/01/05(日) 23:54:59.68 ID:
何か絶賛されてこそばゆいわ
ただ日本人は中盤でのパス回しは結構上手いが
ゴールを奪うシュートテクニックはイタリア人に大きく劣るよ、残念だが
だけどザックの為にもW杯ではグループリーグはなんとしても突破しないとな
コメント一覧